ずっしり!食べ応えのある「さつまいもバターケーキ」の作り方

みなさんこんにちわ!ママくまです

 

今回は、旦那と子供に好評だったさつまいものバターケーキの作り方をご紹介します!

 

さつまいもバターケーキ

f:id:suu125:20220611101528j:image

 

材料
  • さつまいも      :150g
  • A牛乳            :大さじ2
  • 卵(常温に戻す)     :2個
  • 無塩バター      :20g
  • てんさい糖(又は砂糖) :20g
  • B牛乳                  :40ml
  • 小麦粉        :100g
  • ベーキングパウダー  :5g
  • 黒ゴマ        :適量

 

作り方

1.さつまいもを1cm幅の輪切りして、水にさらす。

2.ふんわりラップをし、柔らかくなるまで600Wのレンジで5分加熱する。

3.5mm角のサイズに切り、トッピング用を40gよける。

f:id:suu125:20220611100201j:image

 

4.多い方にA牛乳を大さじ2入れ、軽く潰す。

f:id:suu125:20220611100321j:image


f:id:suu125:20220611100318j:image

 

5.別のボウルに溶かした無塩バターとてんさい糖を入れ、クリーム状になるまで混ぜる。

6.溶いた卵を2回に分けて入れ、混ぜたらB牛乳を40ml入れ混ぜる。

f:id:suu125:20220611100657j:image

 

7.小麦粉とベーキングパウダーをふるいながら入れ、ざっくり混ぜる。

f:id:suu125:20220611100826j:image

 

8.潰したさつまいもを入れ、混ぜ合わせる。

f:id:suu125:20220611100908j:image

 

9.耐熱容器に流し入れ、残りのさつまいもをトッピングしお好みで黒ゴマをかける。

f:id:suu125:20220611101147j:image

 

10.170°予熱したオーブンで30分焼いたら完成。

f:id:suu125:20220611101334j:image

 

砂糖少なめでも、さつまいもが甘いので丁度いいバランスで美味しかったです。

温めて食べたい場合は、レンジで20秒ほどチンして食べると更に美味しいです。

小麦粉以外にも、米粉で作るのもオススメです!

 

子ども用に盛り付け

ちなみに子供用のは、小さめのカップに入れて作りました。

f:id:suu125:20220611102003j:image

 

娘もさつまいもが好きで、喜んでバクバク食べてくれました。

f:id:suu125:20220611102220j:image

 

最後に

多めに作っても冷凍保存できるので、子供の朝ご飯やおやつにもピッタリ。

こちらは、Instagramで気になったレシピを参考にして作ってみました!

気になる方はぜひ作ってみてください♪

 

ブログがいいなと思ったら”読者登録”お願いします!