高校授業料無償化へ!所得制限撤廃の動きに注目

みなさんこんにちわ!ママくまです

 

今回は、高校授業料無償化に関する最新のニュースについて簡単にまとめてみました。特に、所得制限が撤廃されるという大きな動きがあるので、注目です!

 

高校授業料無償化

 

自公の提案

自民党公明党(自公)が高校授業料無償化案を日本維新の会に提示しました。この案では、現在の年収910万円未満という所得制限を撤廃し、公立・私立を問わずすべての世帯に対して、年間11万8,800円を上限に給付することを提案しています。

 

具体的な動き
  • 公立高校:学費が比較的安いため、実質的な無償化が実現される見込みです。
  • 私立高校:学費が高いため、完全な無償化には至りませんが、2026年度には追加支援を検討中です。

 

日本維新の会の要望

日本維新の会は、所得制限撤廃に加えて、支援金の上限を年63万円程度に増額し、2025年度からの私立も含めた完全無償化を求めています。

 

各地域の動き
  • 東京都:2024年4月から高校授業料の実質無償化に関する所得制限が撤廃され、世帯収入に関係なく支援金を申請可能に。都立高校では年間11万8,800円、私立高校では48万4,000円が支払われます。
  • 大阪府:2024年度から国公私立を問わず所得制限なしで高校授業料無償化を段階的に開始し、2026年度には完全無償化の予定です。

 

最後に

ちぃふぁみりーにも二人の子どもたちがいますので、教育の無償化はとっても助かります。今後に期待ですね!

 

ブログがいいなと思ったら”読者登録”お願いします!