チャートが気になってしょうがない!最近のS&P500の動きについて

みなさんこんにちわ!ママくまです


最近のS&P500の最近の動向について調べてみました。

長期保有だからと思っていてもついついチャートを見てしまいますよね。

 

最近の動向

2025年2月以降、S&P500は元気がない状態です。

特に、2月21日には1.71%もの急落を記録しました。この下落は、アメリカの経済指標が悪化していることや、半導体大手のエヌビディアの業績見通しへの懸念が影響しているようです。値下がりが続いているので、ちょっと心配ですよね。

 

また、トランプ大統領への不信感が高まって、S&P500は1-3月期に4%下落しました。高関税政策が物価上昇や景気が悪化するのではないかと、投資家の信頼が揺らいでいるようです。

年末予想が6000未満に引き下げられていて、トランプ氏の政策動向が気になりますね。

 

最後に

長期的にみればS&P500は成長していますが、大幅な下落や停滞していたことも何度もあります。

ITバブル崩壊リーマンショックでは、40~50%以上の暴落がありました。

これを考えると、今の市場環境も少し不安定な感じがしますが、長期的には回復する可能性もあります。

日々の変動はあまり気にしない方がいいかもしれませんね。

 

ブログがいいなと思ったら”読者登録”お願いします!