派手なパッケージが目を引く!「カリフォルニア米」をご紹介

みなさんこんにちわ!ママくまです

 

今日はスーパーで見慣れないお米を見つけました!

パッケージが目立つし、ついつい手に取ったのが「カリフォルニア米」。

 

カリフォルニア米

 

アメリカのカリフォルニア州で作られているお米で、特に「カルローズ」という品種が有名で、中粒種のジャポニカ米。日本米とタイ米の中間くらいの感じと言われています。

 

チャーハンやピラフ、パエリア、リゾットなど、パラっと仕上がる料理に合うと言われていて、外食チェーンやホテル、給食などでカリフォルニア米の導入が進んでいます。

 

牛角」や「しゃぶしゃぶ温野菜」では2025年から一部店舗でカリフォルニア米を使い始めました。また、牛丼チェーンの「吉野家」も一部店舗で国産米と輸入米をブレンドして提供しているそう。

 

普段のおかずと一緒に丼にしたり、カレーやチャーハンに使ったりするのもおすすめ。いろんな料理に使ってみると新しい発見があるかもしれません!

 

最後に

日本のお米は「5キロ入り」がスタンダードですが、カリフォルニア米は「4キロ入り」だったりするので、見た目の値段が安くても、1キロあたりで比べると意外と割高になることも。買うときは、必ず「何キロ入りか」もチェックしてみてくださいね!

 

ブログがいいなと思ったら”読者登録”お願いします!