ちぃふぁみりーブログ

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

おうちで簡単!ダイエットにおススメな【水切りヨーグルト】のつくり方とメリット3選

みなさんこんにちわ!ママくまです

今回はダイエットにもおススメな、水切りヨーグルトが簡単につくれる専用の容器を購入したので、ご紹介します。

簡単に美味しい水切りヨーグルトがつくれるので、ぜひチェックしてみてください!

 

水切りヨーグルトができる容器

f:id:maroo4:20240604215035j:image

 

市販のヨーグルトが1パック入ります。

まるごと、ポイっと入れるだけなので、手間いらずで簡単です。

f:id:maroo4:20240604215038j:image

 

こんな感じで余分な水分(ホエイ)が容器にたまります。

目盛りがあるので、やわらかさの目安になります。

f:id:maroo4:20240604215043j:image

 

冷蔵庫で一晩ねかせて完成です。

f:id:maroo4:20240604215041j:image

 

水切りヨーグルトのおススメポイント

濃厚でクリーミー

ヨーグルトから水分を取り除くことで、まるでクリームチーズのような濃厚な食感が楽しめます。

デザートや料理の材料としても使いやすく、そのまま食べても美味しいです。

 

高タンパク質

ヨーグルトから水分を取り除くことで、タンパク質の含有量が高くなります。

運動をする方や筋肉を増やしたい方には嬉しい栄養素です。

手軽にタンパク質がとれるので、朝食にピッタリです。

 

カロリーが低い

ヨーグルトから水分を取り除くことで、脂肪分とカロリーも減少します。

ダイエット中の方や健康を意識している方にとって、カロリー制限をしながら美味しく食べられるのは嬉しいポイントです。

 

最後に

今回は、水切りヨーグルトが簡単につくれる専用の容器をご紹介しました!

高タンパクで低カロリーな水切りヨーグルトが簡単につくれて、とっても便利です。

市販のヨーグルトをポンと入れるだけで手間もかかりません。

わたしも毎日使っているおススメ商品ですので、ぜひチェックしてみてください!

 

 

ブログがいいなと思ったら”読者登録”お願いします!